【悩むことをやめる】 成功者の格言

経営者となって以来、僕は感情で物事を判断しないよう、常に自分をコントロールしてきた。感情が揺らぎそうになったときほど、理性の声に耳を傾けた。悩むことをやめ、ひたすら考えることに努めてきた。そう、多くの人は混同しているが、「悩む」と「考える」の間には、決定的な違いがある。

(堀江貴文 『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく』 ダイヤモンド社)

「悩む」とは、物事を複雑に考えてしまう行為、対して「考える」とは物事をシンプルにしていく行為であると著者は言っています。

私達が過ごす時間の中で、最も無駄にしている時間が、悩んでいる時間と病んでいる時間だという事は前にもお伝えしてきました。それもそのはず、悩んだり病んだりしている先には何の解決策も糸口も見つける事ができないからです。

自分の頭の中で、悶々と良からぬ想像を膨らまし、結果、更に落ち込んで悩んでしまう。言ってみれば、「悩む」というのはネガティブな創造を生むだけの行為で、状況をより悪化させるだけの事。

物事をシンプルに考えるというのは、原理原則に従うという事です。もし、何かをやらなければならない理由がはっきりしているのなら、やるしかありません。しかし、「面倒」とか「しんどい」という感情があなたの理性を混乱させ、なかなか前に進めなくさせてしまいます。

このように、前に進めない人には、絶対に成功はこない。前に進める人というのは、己の感情に打ち勝つ事ができる人です。そういった意味で克己という言葉があるのだと思います。

成功するかしないかは、やはり心の差。マインドの違いだという事がはっきりと分かります。能力の差なんていうのは、たいした事ではありません。

感情に打ち勝ち、真っすぐ決断していける人間になりましょう。

松井証券
LINE証券
岩井コスモ証券

関連記事

松井証券

岩井コスモ証券

おすすめ記事

  1. 世の中には、二通りの人間しかいない。自由な人と不自由な人だ。 (本田健 『ユダヤ人大富豪の教え…
  2. 給料をもらう人間は働いている時間が退屈なので、その時間が早く過ぎないかだけを考えている。普通の人は、…
  3. 学校歴がそのまま会社の評価になる、極端な場合は、人間は日々変化し成長するものであることを無視して入社…
  4. 夢を追いかけるのを忘れて、安定した人生を選んだ人間は、言ってみれば『退屈な人生を生きる終身刑』を自ら…
  5. 私たちは莫大な財産を築いた人々のことを見るとき、彼らの「成功」の部分だけしか見ていない。しかし、彼ら…

プロフィール

ページ上部へ戻る