80対20の法則

皆様、こんにちは、黒乃雅斗です。

今日のテーマは、80対20の法則です。

この法則(マインド)は、多くの成功者達が実践している方法であり、物事の優先順位を決める、時間管理術です。

80対20の法則の起源は、パレートの法則であり、これは、「結果の80%は20%の原因から生ずる」というもので、経済やビジネス、科学などで広く実証されています。

言い換えれば、「万物の大半には価値が無く、ほとんど成果を生まない。少数のものだけが役に立ち、影響力を持つ」という事です。

例えば、「会議では20%の出席者が全体の80%を決める」

「営業マンの上位20%が、利益の80%を出している」

「納税者の上位20%が税金総額の80%を負担している」

など、いろいろと当てはまるのです。思い当たるフシはないですか?

それでは、どの様に行動して行けば良いのでしょうか。

それは、どの項目が最も重要な20%に入るのかを見極め、あなたにとって、最も価値のある結果を生み出す上位20%を見極めたら、最も重要な事から着手するのです。

残りの80%は、たいして意味のない行動パターンであり、先送りにすればよいのです。

先送りにする事で、20%の大事な事に全力を尽くす事が可能となり、良い結果を生む事が出来るのです。

行動の際に、迷ったら切り捨てる。

「これをやる」と決める。

そうする事で、決断力も向上します。それは即ち、成功へのステップアップなのです。

松井証券
LINE証券
岩井コスモ証券

関連記事

松井証券

岩井コスモ証券

おすすめ記事

  1. 目標や願望のいかんにかかわらず、勝つためには後退するためのすべての道を断絶しなければならない。成功す…
  2. 世の中には、二通りの人間しかいない。自由な人と不自由な人だ。 (本田健 『ユダヤ人大富豪の教え…
  3. 満塁ホームランを狙うな、一歩一歩でいい。努力と時間をかければ巨大なエネルギーになるのだ。 (藤…
  4. できるだけいろんな人とつき合いなさい。そして、会ったら五分でその人がどんな人物かを見極めなさい。それ…

プロフィール

ページ上部へ戻る